注文方法は何を使っていますか??
どうも、ハシモトです。
ドル円は117円に到達した後に、
115円台まで戻ってきましたね。
相場展望で話していた短期的な売りが
出来る可能性がありますね。
引き続き注目したいと思います。
それではまずは以下のボタンをクリックして
使用する注文方法
先日頂いたご質問で、
「ハシモトさんが使う注文方法は何ですか?」
というのがありました。
つまり、
指値などで注文するのか、
成行で注文するのか、
ということです。
こうした疑問は、
割と多くの方が持っているかもしれませんね。
結論から言えば、どちらも使いますが、
より具体的に言えば、
成行か逆指値の注文が多いです。
例えば買いでエントリーするときには、
成行で買うという場合と、
逆指値での買いをする場合があります。
念のため逆指値注文とは何かと言うと、
簡単にいえば
「今よりも不利なレートで売買するという予約注文」
のことです。
例えば、ドル円の現在レートが110.00円だとして、
それよりも高い110.50円や112円などで
買い注文の予約を入れることを
逆指値の買い注文と言います。
▼逆指値注文のイメージ
そして、私が逆指値の注文を使う理由は、
非常にシンプルです。
それは、相場の節目を超えたところで、
同時に注文が入るようにしておくためです。
例えば次の画像を見て下さい。
▼逆指値の例
このように、ある節目と判断しているラインに対して、
そこを抜けてきたら同時にエントリーできるように、
逆指値を活用しています。
ちなみに、その際のストップロスは、
直前にできた安値(買いの場合)や
高値(売りの場合)になります。
この場合、注文を入れた後に、
相場の状況が変わって、
ストップロスを再度注文し直すこともあります。
一般的にどの注文方法が良いか、
という事は無く、
「自分の手法にあった注文方法」
を確立していくことが重要になると思っています。
それでは今日も良いトレードを!
今日の注目通貨
ハシモトの今日の注目通貨を見るには、
以下のボタンをクリックしてください。
※ランキングの説明文の部分に「注目=〇〇」という形で表記されています。
注目通貨の動向
この通貨は窓を開けて始まり、
週足レベルのレジスタンスを
一旦は超えてきていますが、
今日のところはひとまず下落してきています。
▼1時間足
このあとさらに安値を更新して
下落してくるのかどうか、
この辺りに注目しておきたいと思います。
今日は22時30分以降に
いくつか指標や講演がありますから、
その辺りも注意しておきたいですね。
P.S.
これまで5000人以上の方々に指導してきた経験を活かして、
悩める「FX難民」を救うべく、無料のFXスクールを開校中です。
詳細はこちらのページをご覧ください。