トレードしにくい時はお休みを
どうも、ハシモトです。
FOMC後、ドル円は三角形のような形になっています。
まだ上昇するのかどうか、注目です。
さて明日は、日銀政策決定会合を控えていますが、
相場は少しやりづらい感じがありますね。
まずは以下のボタンをクリックして
応援および注目通貨のチェックを
トレードしにくい時はやらない
さて、どの通貨ペアを見ても、
なんとなく形がキレイじゃないですね。
特に、ユーロドルはトレードしないほうが良いのではないかと
今のところ思っています。
他には、AUDUSDが
高値を超えて少し上昇するのかどうか、
などとは思っていますが、
トレードするとしてもリスクは
普段よりも低くして良いのかなと思っています。
このように、やりづらい時には、
トレードをお休みするのもリスク管理の1つです。
買いポジション、売りポジションの他に、
何もしない「中立ポジション」というポジションもありますからね。
ただし、感覚的に自信がなくても、
トレードルール上、
トレードしなければいけない形である場合には、
リスクを落としてトレードすることも重要ですね。
トレードルールに当てはまった場合には、
基本的にはトレードするべきだと思います^^
低いリスクであれば、
負けても大した事はないですし、
いわゆる「試し玉」的な感覚でトレードすると良いですね。
それでは今日も良いトレードを!
記事を読んでいただきましたら、
以下のボタンをクリックして
現在、ハシモトオリジナルの、
パワーアップレポートを配布中です!
レポートの詳細については、
以下のページをご覧ください。
>黄金のチャートパターン~実践編~
P.S.
これまで5000人以上の方々に指導してきた経験を活かして、
悩める「FX難民」を救うべく、無料のFXスクールを開校中です。
詳細はこちらのページをご覧ください。